ニュースリリース

【ニュースリリース】【東京都産業労働局】就活ハラスメント防止対策 オンラインセミナーに登壇します

東京都産業労働局が運営する「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」上で開催の
「就活ハラスメント防止対策オンラインセミナー」について、認定講師の二宮朋子が
基調講演、パネルディスカッションのファシリテーターとして登壇します。

------------------------------------------------

【概要】

■日時
令和7年1月16日(木曜日)14:00~16:00

■特に視聴をお勧めしたい方
就活ハラスメントについて知りたい、予防をしたい経営者の方、採用担当の方
学生を就活ハラスメントから守りたい学校のキャリアセンタ―の方

■テーマ
第1部 基調講演 14:00~15:00 予定
テーマ:「企業が知っておきたい新卒学生への就ハラの現状と対策」

■第2部 パネルディスカッション 15:00~16:00 予定
テーマ:「企業が就ハラを理解し予防できるようになるために」

■定員
200名

■セミナーお申込みはこちらまで
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/seminar/shuuhara/

【ニュースリリース】活躍する認定講師のインタビュー記事をPRTIMES STORYに公開しました

当協会ではハラスメントの知識と、講師としての伝え方を備えた「認定講師」を
増やすことに尽力しております。

認定講師で、企業のコンプライアンス部門で勤務し、組織の中からハラスメントの
予防に取り組んでいるお二人にインタビューしました。

三菱食品株式会社・伊藤ハム米久ホールディングス株式会社でご活躍のお二人の活動や
取り組み、なぜ当協会が認定講師を増やしていきたいと考えているのかを記事としています。
是非ご一読くださいませ。

https://prtimes.jp/story/detail/WBqlJ2TyDnb

【ニュースリリース】監修動画が東京都産業労働局の「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」で公開されました

協会監修のマタハラ・パタハラ動画が東京都産業労働局のページで公開されました。
今後も様々なハラスメント対策動画が公開予定です。是非、職場などにおいてお役立てくださいませ。

【TOKYOノーハラ企業支援ナビ】

https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/

■就ハラ(学生向け):これって就活セクハラ?被害にあわないために
https://youtu.be/Sl6xQSiajY8?si=jLOe7jMsXpmwtgwW

■就ハラ(学校向け):学生が安心して就活するために
https://youtu.be/nHj4JU-Br6c?si=TyW8hMXpzuaY4998

■リモハラ:テレワークを安心して行うためのリモハラ対策
https://youtu.be/SE30dRYheeg?si=_nZqy5oJtvuWQFgZ

■他動画コンテンツ
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/movie/

【ニュースリリース】監修動画が東京都産業労働局の「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」で公開されました

協会監修のマタハラ・パタハラ動画が東京都産業労働局のページで公開されました。
今後も様々なハラスメント対策動画が公開予定です。是非、職場などにおいてお役立てくださいませ。

【TOKYOノーハラ企業支援ナビ】

https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/

■パワハラ:ハラッサー(行為者)にならないための知識とスキル
https://youtu.be/Lr8jZJb8zi0

■セクハラ:組織の文化変革 セクハラに対する適切な教育や、啓発活動を行おう。
https://youtu.be/oU7-xp4dR58

■SOGIハラ:個性を認め合うことで、SOGIハラをなくそう。
https://youtu.be/cHP3ZW_tAGM

■他動画コンテンツ
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/movie/

【ニュースリリース】創業ストーリー・認定講師の活躍についてプレスリリースしました

一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会の創業ストーリーをPRTIMESに掲載しました。
創業の経緯と、運営メンバーである協会参事の支え、認定講師として各地で活躍している方々の紹介もしております。

新時代の職場環境改革。ハラスメント対策研修と講師養成を行う「一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会」の挑戦とは
https://prtimes.jp/story/detail/zxgp14IYR4r

【ニュースリリース】監修動画が東京都産業労働局の「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」で公開されました

協会監修のマタハラ・パタハラ動画が東京都産業労働局のページで公開されました。
今後も様々なハラスメント対策動画が公開予定です。是非、職場などにおいてお役立てくださいませ。

【TOKYOノーハラ企業支援ナビ】

https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/

■マタハラ
【マタニティハラスメントから女性を守る職場へ】
https://youtu.be/nBCBSGLBoE8

■パタハラ
【男性も育児に関わる企業風土をつくろう】
https://youtu.be/U7LwuaqpPtA

■他動画コンテンツ
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/movie/

【ニュースリリース】東京都産業労働局「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」に協会監修動画が追加公開されました

協会監修のパワハラ・就ハラ動画が東京都産業労働局のページで公開されました。
今後も様々なハラスメント対策動画が公開予定です。是非、職場などにおいてお役立てくださいませ。

【TOKYOノーハラ企業支援ナビ】
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/

■パワハラ
【プレッシャーで疲弊する前に…ハラスメントから従業員を守ろう】
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/movie/#movie202303
■カスハラ
【カスタマーハラスメントから従業員を守ろう】
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/movie/#movie202304
【カスタマーハラスメントを受けた従業員のケアについて学ぶ
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/movie/#movie202305
*当協会は、パワハラの動画を監修させていただいております

■他動画コンテンツ
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/movie/

【ニュースリリース】東京都産業労働局「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」に協会監修動画が公開されました

協会監修のパワハラ・就ハラ動画が東京都産業労働局のページで公開されました。
今後も様々なハラスメント対策動画が公開予定です。是非、職場などにおいてお役立てくださいませ。

【TOKYOノーハラ企業支援ナビ】
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/

■パワハラ
【威圧的な態度はハラスメントにあたる可能性があります。 ミスを改善のチャンスと捉えてはどうですか?】
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/movie/#movie202301

■就ハラ
【就ハラの定義と予防策を学んで、就ハラをおこさない会社になろう。】
https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/movie/#movie202302

【ニュースリリース】【一般募集開始】副業・スキルアップに「ハラスメント対策講師」養成講座 

当協会では昨今ニーズが高まっている「ハラスメント対策講師」の養成を開始します。
パワハラ防止法施行以来、多くの企業でハラスメント研修が開催されていますが、講師の人数が圧倒的に足りません。

企業の人事担当者・社労士・研修講師などを対象に自社や顧客先でハラスメント研修ができる【認定講師養成講座】を開講します。

ハラスメント(主にパワハラ)の基礎知識や適切な部下指導方法などに加え、講師を初めてする方もデビューができるよう 「話し方・伝え方」も学べます。

協会から研修資料データと名刺を提供し、ホームページでのプロフィール紹介などの活動サポートを行います。
また、毎月の勉強会において、認定講師が互いのスキルアップをする機会を設けます。

------------------------------------------------------

■日時
2023年2月11日(土)10:00~16:30
2023年2月18日(土)13:00~16:30
2日間の開催です。

■開催方法
オンライン(ZOOM)開催

■定員
6名

■2日間のプログラム
1.パワーハラスメントリスク管理講座(2.5時間)
2.1の修了テスト(0.5時間)
3.研修講師としての話し方・伝え方講座(3時間)
4.パワーハラスメントリスク管理講座の解説(2.5時間)
5.講師としてのビジネスの進め方(0.5時間)
6.認定講座の修了テスト(講座終了後各自にて)
※各講義の時間や順序は変更する可能性があります

受講の詳細はこちら
リリース記事

【ニュースリリース】職場のストレス対応力調査をリリースしました

当協会のホームページで公開している職場のストレス対応力テストにおいて、

・自己効力感
・やりきる意欲
・適応力・回復力
・リスクに応じた楽観的姿勢

の4項目、24問の調査を行った結果

■年代別の各設問単位においては、比較的若い世代で低い(ネガティブな)回答が目立った。設問内容は、具体的な業務に関するものよりも、「仕事がうまく行っている」など漠然とした項目で低さが目立つ。
■全体的に在宅中心の働き方の人は高い(ポジティブな)傾向であった。
問題解決、業務推進のような「考える仕事」において、在宅勤務中心の働き方の方が高い傾向であった。

ことが明らかになりました。

調査結果詳細はリンクからご覧ください。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000073801.html
調査詳細についてのお問合せなどは下記よりお願いします。
https://harassment-rma.jp/contact/

ページの先頭へ