ハラスメント相談員とは

すべての企業にはハラスメントの対策義務があり、
パワハラ・セクハラ・マタハラ・パタハラ・ケアハラについては相談対応をすることが求められています。
多くの企業では自社の社員を「相談員」や「相談対応者」などの名称で窓口に設置しています。
ハラスメントの相談を主に受け付けますが、人間関係の悩みや体調不良などの悩みも一緒に受けたり、
多様性の時代において相談員自身が想定していない相談を受けることもあります。
年々難しさを増している業務とも言えるでしょう。

ハラスメント相談員になるには?仕事内容は?

ハラスメント相談員 養成講座が対象にしている方 

・ハラスメント相談員となった人事やコンプライアンス部門の方
・部下からのハラスメント相談にどう答えたら良いかと悩む管理職の方
・ハラスメント相談対応を顧問先に依頼された社労士の方
・ハラスメント相談ならではの配慮ポイントを知りたい心理職の方
・その他、ハラスメント相談の対応にご興味のある方

上記の皆さんは、このような問題を感じていませんか?

・どんな相談が来るのか、対応できるか不安
・本などで得た知識はあるが、実践したことがない
・ハラスメントの相談に特化したノウハウを学ぶ機会がない
・相談を受け続けると、自分のメンタルが疲弊しそうで不安 など

 

ハラスメント相談員 養成講座で得られる効果 

・相談対応の基礎を体系的に学べる

対応には「品質管理」が必要です。
いつでも品質が良い対応をするためには理論や体系を学ぶことが必要です。
座学による知識をインプットした後、学びを応用し模擬面談を体験します。

・多様な考えを持つ人からの訴えに対応する力を得る

ハラスメントの被害にあった方だけではなく、正当な指導に対して「ハラスメント」
と訴える人への対応方法を学びます。
また、多様な相談を受けることによるご自身のメンタルの保ち方についても学べます。

・相談のプロに助言がもらえる

講座受講後、現場で対応が困った場合は講師からアドバイスを得ることが可能です。
*「個別」相談はフォローアップオプションを希望される方のみ

※講座を修了した方は、試験に合格することで「ハラスメント相談員(基礎)」
 の資格を授与します

カリキュラム 

カリキュラム           内容          成果
1日目
13:00~18:00
・ハラスメント防止のための措置
・ハラスメント相談窓口の役割と目的
・初期対応の心得
 *ワークやロールプレイを活発に行いながら進めます
・相談者の意向に沿った上で、聴くべきポイント
 を整理できるようになる
・わざとらしく・ぎこちなくならない聞き方の
 方法がわかる
・一次対応(相談を受ける)の方法がわかる
2日目
13:00~18:00
・相談員のあなたをケアする
・広く相談に応じること
・相談窓口の周知方法
 *ワークやロールプレイを活発に行いながら進めます
・自分自身のメンタルダウンやトラブルに巻き
 込まれないためのコツがわかる
・ハラスメントかどうか迷う相談を受けたときの
 対応例がわかる
・相談窓口を多くの社員に使ってもらう方法が
 わかる
すべてオンライン(Zoom開催です)

講師プロフィール 

活動サポート 

【悩み相談】
・相談員限定の非公開Facebookグループを作成し、グループへ投稿を頂けますと協会・講師陣からお悩みへ回答します
*相談時は個人情報が特定されないようご配慮いただきます。

【仲間作り】
・相談員限定の非公開Facebookグループにて、同じ志をもった仲間との交流を促進します。
・年に複数回、勉強会を開催し、交流の場を設けます。           

【PR】
*希望の方のみ
・協会では不定期にプレスリリースを発信しています。講座修了者として取材をしたり、SNSでご活躍を紹介することがございます。 

ハラスメント相談対応者講座認定までの流れ 

上記、01オリエンテーションをご希望の方はこちらからお申込みください。
講座内容等ご不明点にお答えいたします。まずは話を聞いてから受講を検討したい方も歓迎です。

  お申込み方法と費用   

【お申込み方法】

★まずは、当協会の受講規約をお読みください。こちらに同意いただいた方のみお申込みいただけます。

こちらからお申込みが可能です。
クレジットカード、コンビニ決済、Paypalなどが利用可能です。
※講座開始の1週間前にお手続きの完了をお願いいたします。企業派遣の方に限り、請求書払いを承っております。

【費用】

受講費用:80,000円(税込 88,000円)


【個別フォローアップ】について
講師養成講座を受講し、資格を取得した方はオプションで講師の個別フォローアップを
受けることができます。
相談員養成講座を受講し、相談員となられた方へ申込方法をご案内しております。
実務の中で対応に困っていることなど、1人でモヤモヤせずにすぐにご相談ください。
1回当たり6,000円(税別)で、承っています。
メール相談の場合は2往復まで、オンラインの場合は1回40分までです。

 

各回最小開催人数は2名、最大開催人数は24名です。

 

MENU