セミナー申し込み
【5月20日・21日】ハラスメント相談員養成講座

時間 | 1日目 13:00~18:00/2日目 13:00~18:00 2日間開催。 |
---|---|
形式 | オンライン(zoom使用) |
費用 | 88,000円(税込) |
対象者 |
・部下からのハラスメント相談にどう答えたら良いかと悩む管理職の方 ・ハラスメント相談員となった人事やコンプライアンス部門の方 ・ハラスメント相談対応を顧問先に依頼された社労士の方 ・ハラスメント相談ならではの配慮ポイントを知りたい心理職の方 ・その他、ハラスメント相談の対応にご興味のある方 ※1回当たりの定員は24名です |
概要 | 講座では、相談員となったら知っておくべき法律に基づく知識、相談員として配慮すべきポイント(プライバシー保護、聞き取りの内容や方法、解決までの流れ等)、相談員自身のメンタルを守る方法等を学びます。 ロールプレイングを通し、ご自身がどのようなところが苦手であり、また相談員として強みであるのかを感じながら、実践に即した学びを培います。 また、参加任意となりますが受講後は年に数回の勉強会(無料)を行います。 継続的にスキルアップを図ることを行います。 |
資格発行 | 2日間の講座修了後は、認定試験を受験いただきます。合格した方には認定証を発行し、活動サポートを行います。 |
プログラム
・ハラスメント防止のための措置
・ハラスメント相談窓口の役割と目的
・初期対応の心得
※ワークやロールプレイを活発に行いながら進めます
2日目(13:00~18:00)
・相談員のあなたをケアする
・広く相談に応じること
・相談窓口の周知方法
※ワークやロールプレイを活発に行いながら進めます
受講上のご注意
一般向け講座
・受講規約をご確認の上お申し込みください。
講座費用のお振込み
費用がかかる講座は、お申込みを頂いた方のメールアドレスへ、受講費の振り込み口座をお送りいたします。
期日までのお振込みをお願いいたします。
受講方法
講座はzoomを利用してオンラインで行います。多くの方が参加されます。動作確認はあらかじめ行い、
スムースに参加ができるようご準備ください。
講師養成講座
事前オリエンテーション
当講座がご自身の求めているものか、やりたいことが実現できるものか事前のオリエンテーションでご確認ください。
ご質問やご相談もお気軽にどうぞ。こちらよりお願いします。 オリエンテーション後、お申込みをご検討ください。
お問い合わせ
個別研修を行いたい、社内規定を改定したいなどのご相談・執筆依頼・その他
こちらからお問い合わせください。